利用規約

~みんなが気持ちよく過ごすための約束

  • チェックインの際、利用規約同意書にご署名願います。 また、身分証明証 (運転免許証・健康保険証・パスポート等/外国籍の方はパス ポート)を コピーさせていただきます。

《滞在スペース》

  • 門限はございませんが、近隣住民の皆さまや他の滞在者に迷惑の掛からないようご配慮願います。
  • 外出時や外出からお戻りの際は、必ずスタッフに一声かけて下さい。 (スタッフが不在または就寝中は除く)
  • 来客を招く場合は、基本的に談話室をご利用いただきます。やむを得ず個室に入れる場合は午後10時までとし、許可を得てからお願います。

※午前0時を過ぎると滞在料金をいただきますのでご注意願います。また、許可なく来客を個室へ入室させた場合は、規約違反として10,000円を徴収いたします。

  • 貴重品等の盗難・紛失防止のため、室内は整理整頓し綺麗にお使い願います。
  • 連泊される場合、室内は滞在者自身で掃除して下さい。

※掃除用具はスタッフにお申し付けください。

  • 寝具類はご自身で管理(上げ下ろし)し、連泊される場合は、3泊を目安に必ずシーツ類(布団パッド・枕パッド等)の洗濯をして下さい。スタッフに洗濯を頼まれる場合は、別途料金一回300円をいただきます。
    尚、3日以上シーツ類の洗濯をされない場合は、スタッフが勝手に洗濯する場合がございます。その場合、その都度別途料金300円を徴収させていただきます。
  • 和室をご利用される場合、長期に布団を敷きっぱなしにするとカビが発生しますので、就寝時以外は、可能な限り布団を押し入れにしまうか、畳んで居室の窓際に寄せて下さい。毎日布団を畳んで押し入れにしまうのは、狭い住宅で部屋を広く使うための日本独自の工夫であり習慣です。また、布団の上げ下ろしは一日の始まりと終わりのスイッチ、儀式でもあります。日本の文化・習慣をご理解のうえ実践して下さい。
  • 省エネに心掛け、居室を出る際は必ず消灯してエアコンを止めてください。
  • やむを得ない場合を除き、就寝する際はエアコンをお切りください。
  • 施設の管理運営上、スタッフが個室へ立ち入る場合がございます。 スタッフの入室は拒否できませんのでご了承願います。
  • 2階滞在スペースは禁煙です。喫煙される方は1階のCommunity salon内でお願いいします。
  • 衛生管理上、ゴミは居室内に溜めず、リサイクルごみ(瓶・缶・ペットボトル)と可燃ごみ(不燃ごみ以外の燃えるもの)に分別してこまめに指定場所に出して下さい。
  • チェックアウトされる際は、使用した布団の布団パッド・枕パッドを外して1階のランドリーにお持ちください。ゴミは分別して1階の指定された場所に出し、室内を綺麗にしてから退室願います。

《共用スペース》

  • キッチンを使用される場合は、使った食器や鍋等はご自身で洗って元の場所に片付けてください。
  • トイレは常に清潔にし、使用後は必ずご自身でチェックして、汚された時は清掃してください。
  • 入浴は、基本的に予約制です。滞在者が複数いる時は、予約した時間・順番を守ってください。
  • 入浴は6:00~24:00の間にお願いいたします。24:00以降はスタッフが利用しますので時間を厳守 してください。
  • 入浴後は、シャワーヘッドや洗面器、椅子などを元の状態に戻し、必ず浴室の換気扇スイッチを入れ、ドアを開放して通気を良くして下さい。
  • 浴槽を使用された場合は、使った方が掃除して下さい。

《その他》

  • 施設内の設備・備品等を破損又は著しい汚損、若しくは盗難された場合、損害金を支払っていただきます。
  • 違法行為があった場合や当施設の利用にそぐわないと判断した場合は、即刻退居して頂きます。その場合、支払われた滞在費は返還いたしません。場合によっては警察へ通報いたします。
  • 施設内での盗難・怪我等全ての事故について、当施設では一切責任を負いかねます。
  • 当施設は旅館業ではありません。滞在に当たって一切のサービスはございません。 次に滞在される方のことを考えて、綺麗に使ってお帰り下さい。ご理解とご協力をお願いいたします。

申込みへ戻る